さかいの日常

わりとどうでもよい内容を書き綴ります

猫舌



f:id:chakai06:20150801013640j:image

【我輩は猫舌である】


有名な一節のパクリから入ったが
今回のテーマは『猫舌』だ。

個人的にキャッツアイ的に
キャッツタンと呼んでいる。
格好良さに欠けるからか、一向に浸透しない。

また告白のことを「告る」でなく
「白る(はくる)」と言ったりもするが
こちらも同じく全く浸透しない。
おそらく語呂が悪いからだろう。

話は戻って

猫舌すぎるあまり、麺類を食べるときの癖で
冷やし中華をフーフーしながら
冷まして食べている自分にふと
気付く時さえある。

冷やし中華のネーミングからも
一発で分かる概念をも無視するほど
冷ますことが習慣に
染みついていることが伺える。

そんな猫舌について最近
衝撃の新事実を知った。

舌の温度感覚に個人差はなく
使い方の問題らしい。

f:id:chakai06:20150801013834j:image

ガーン

ガーン

ガーン

三回は頭で鐘が鳴り響いた

f:id:chakai06:20150801013918j:image

これまでの人生において
『猫舌だからすぐ食べれないんだよね』と
何度言ったことだろうか、、

正確には
猫舌、あ、いやそんなものは
ただの言い訳でして
我輩舌の使い方心得てないんです』だ。

訂正せねばならない。

f:id:chakai06:20150801015856j:image

f:id:chakai06:20150801015909j:image

このように舌先を上手い具合に
隠して食べると良いらしい。

生まれた頃は、皆猫舌だが
熱い物を食べる習慣などから
学習して、舌の使い方を覚えていくという。

自己防衛本能を育て上げられなかった
自分を悔やむ。

私は猫舌な上に、知覚過敏ぎみなので
ぬるいものしか食べれないと思っていたが、
克服できればアツアツを食せる
可能性があるのでぜひ改善したいと思う

ところで、
本当の猫の舌は犬と違って
ザラザラしているが、それは何故か

骨についた肉を削ぎ落として食べるためであったり、突起に水が引っかかる事で水を飲んだり、毛づくろいのブラシ代わりになるそうだ。

なんだか同じ猫舌なのにとても便利だ。
私もそんな機能が欲しかった
進化するしかないのか

しかしさすがに毛づくろいの用途は
持て余しそうである上、
現在特に不自由なく水も飲める
骨にがっつくこともそうない。

やはり進化するのはやめて
そのまま改善してくこととする。

猫舌の皆さんに幸あれ
アディオス!

f:id:chakai06:20150801020805j:image

以上